2019年1月1日から
ゴルフの新ルールが適用されましたよね。
実は、この新ルールにより私達の中で、
ちょっと困ったことが起きています。
もともと今回の新ルールが採用されたのは、
今までのややこしいルールから、
もっとゴルフを簡素化して易しいものに
していこうという意味が込めれています。
こちらのJGAゴルフジャーナルにも
記載されています内容の中でも、
『新しい規則はゴルフゲームをより分かりやすく、
簡単にプレーすることができ、
これからゴルフを始めるプレーヤーにとっても
理解できるよう現在の規則と比べて
大きく変わっています。』
『またスロープレーの問題を
解決するために多くの規則が変わります。』
な~~~んて書かれておりますけれども・・・・。
う~~~~む。
スロープレーの問題を解決するため?????
私たちがプレーをしていてこのことについて、
ひとつの問題が出ており、
実は困っているんです。
それは、
『ホールに旗竿を立てたままプレーすること』
というルールについてなんです。
ここに書かれている内容は・・・、
ホールに旗竿を立てたままパットをして、
その球が旗竿に当たっても罰はありません。
つまりホールに旗竿をたてたまま
パットすることができます。
このことは、長いパットを残したプレーヤーが
誰かが旗竿に付き添ってくれるのを待つ
時間を短縮できるでしょう。
というものです。
新ルールが発表されたときは、
そっかぁ。
これなら時間短縮にもなるかも♪
と思っていたのですが、
実際プレーをしてみると
なんとこれがやりにくく、
逆に時間がかかっているのではと・・・。
グリーンに乗ってからパターをするのに、
遠い人は旗竿(以降、ピンと呼びます。)
があった方いいし、ピンを抜く手間が省けるので、
これについては賛成です。
ただここからが問題なんです。
ある程度カップに近づいてきてから
おかしなことが起き始めるんです。
例えば、
1人目のパットの時、
『私は、ピンがささってた方がいい。』
2人目のパットの時、
『私は、ピンがないほうがいいです。』
3人目のパットの時、
『私はピンがあった方がいいから、
またさしてください。』
え?
なにこの無駄な作業?????
プレーヤーごとに
ピンを抜いたり、さし直したり、
これって時間短縮になんて
なってないんじゃないのぉ????
実際、ピンがある方とピンがない方で
どちらが入りやすいかということも
仲間と話していたのですが、
ピンがある方が入る確率が高いようです。
だからと言って、
ピンがささっていることで、
ボールが入りやすくなる確率は
高くなったとしても、
今度はカップまでのラインで
フック、スライスするようなラインでは、
逆にピンがささっていることで、
湾曲を描かなければならないラインでも、
そのままピンをまっすぐ狙ってしまうような
ことも起きてしまいます。
カップ近くになって、
フックやスライスラインの時は、
ピンを抜いたほうがやりやすいかもしれませんね。
そして、例えばの他のケースとして、
万が一、セカンドショット地点で、
グリーン上が見えないような砲台の
グリーンを狙うとします。
ピンをさしたままプレーしていたとしたら、
後ろの組がショットする可能性も
ないとは言えないですよね。
これは大丈夫なのだろうか・・・・。
とにかく、今のところは、
ピンをさしたままにしたい人、
ピンを抜いてパットしたい人、
人それぞれなので、
お互いに声をかけながら、
臨機応変に素早く行動するしかないのでしょうね。
まだ新ルールになって間もないので、
これからいろいろと少しずつ不具合が
出てくることも予想されます。
そしてそれに伴うルール改定も
少しずつ出てくるかもしれませんね。
その都度、臨機応変に対応しながら、
プレーファーストでやるしかないようです。
|