2020年2月
キャロウェイからマーベリックドライバーが発売。
前作のエピックフラッシュドライバーのように
今回もAIが使われています。
ただ今回のマーベリックは、なんと!
エピックフラッシュを超える性能があります。
その性能を知ってしまうと、
私自身、使いたくてウズウズしております。
しかしながらエピックフラッシュドライバーを買って
間のもないんですけど、マーベリックのすごさに
驚いています。
では、このマーベリックのどこがすごいかを
一気にご紹介します。
【目次】
●マーベリックのAIのすごさ。
●マーベリックのフラッシュフェイスがさらに進化。
●エピックフラッシュとの違いは?
●マーベリックは飛距離が出るのか?
●マーベリック3種類のスタンダードとMAX、サブゼロについて。
●お値段は?少しでも安く買う方法とは。
●マーベリックのAIのすごさ。
今回のマーベリックでもAIは
前回のエピックフラッシュと同じように
使われています。
そこは皆さんもご存じだと思います。
ただ、前回のエピックフラッシュでは、
ドライバーだけがAIを採用していて、
スタンダード、STAR、サブゼロともに
AIがはじき出した1種類の同じフェイスが
使われていたんです。
しかし、今回はすべてのクラブにそれぞれ違うAIが
出したフェイスを搭載しています。
スタンダード、MAX、サブゼロともに
すべて違うフェイスです。
またフェアウェイウッド、ユーティリティ、
アイアンもそれぞれ全部違うAIのフェイスが
搭載されています。
それぞれ違いますね。
赤い部分は厚目になっています。
これは前回のエピックフラッシュの時よりも、
AIに指示する項目を増やし、
計算により出た結果なんです。
それぞれミスの度合いなども計算されて
作られているそうです。
私自身、お店に試打をしにいって、
試しにいろんなところに当ててみたんです。
え?芯を外しても曲がってない
そして距離もそこそこ出てる!
今のは絶対にかなり右に行ってるはず!
と思っていても、そこまで右に行っていなくて、
ラフくらいで止まっている状態。
あれ?うそだよ~!
これ本当にミスしたのに・・・。と
思うくらい衝撃的でした。
これ本音です。
私の友達がエピックフラッシュスタンダードを
購入したばかりなのに、マーベリックを打つと
ミスショットでも大きく曲がらないと
何度も試打しながら悩み始めています。
ミスショットでも距離が出るし、
打感もいいし、もう購入するかもしれませんね。
気になって仕方ないみたいです。
ということから、ミスショットをしても
このAIのおかげで大きく曲がるのを
減らしてくれるんです。
ありがたいことにミスが軽減します。
ミスしても自分がいるホールからボールが
外に出ることを最大限防いでくれるなんて
かなり助かります。
●マーベリックのフラッシュフェイスがさらに進化
エピックフラッシュの時も同じように
チタンフェースのフラッシュフェイスでしたが、
今回のマーベリックは同じフラッシュフェイスでも
『高強度FS2S』という強くて柔軟性がある素材を
採用しています。
エピックフラッシュよりも6グラムくらい
フェイス部分を軽くできたそうです。
それにより、ヘッド全体も軽くなったことで、
マーベリックのすべてドライバーが
可変式になったんです。
(以前のエピックフラッシュでは
エピックフラッシュスターだけ可変式では
ありませんでした。)
通常、可変式の場合は直接接着して
シャフトを刺した場合と比べると
スリーブ部分の重さがきいてくるようです。
これでキャロウェイのクラブ同士なら、
同じスリーブがついているので、
簡単に交換でき、いろんなヘッドや
いろんなシャフトで打つことが可能になります。
本当、便利になりましたね。
またヘッドが軽くなったことで、
スタンダードのドライバーだけが
MAXやサブゼロとは少しだけ
ヘッドの形が違うんです。
スタンダードドライバーだけなんですが、
ヘッドの後ろの方が少し上がっています。
エピックフラッシュと違うのですが、
この↑部分の差がわかりますか?
風の抵抗を受けにくくなっているので、
以前よりヘッドが走るようになっているそうです。
MAXとサブゼロはなぜ後ろ側があがっていないのか。と
思いますよね。
キャロウェイ販売の方が言っていましたが、
これもAIによって計算された形なんだそうですよ。
●エピックフラッシュとの違いは?
先ほど、ヘッドの後ろの方の形が少し
エピックフラッシュとは違うことを
お伝えしましたが、他にも違うところが
いくつもあるんですよ。
●色の違い
まず誰もがすぐわかるのは、色の違いですね。
マーベリックはオレンジ色でしたね。
最初は『今度はオレンジ?』なんて思ったりも
しましたが・・・・。
●クラウン部分
そしてクラウン部分ですが、
こちらの写真が2つを並べてみたところです。
エピックフラッシュには縦に白い線が
入っていましたが、今回マーベリックには
線がないのですっきりしています。
エピックフラッシュ愛用者としては
この白い線はずっと気になっていたので、
なくなってよかったです。
ちなみにプロレベルが使用する
エピックフラッシュのダイアモンドという
ひし形◇の印がついたシリーズがまた
別にあるのですが、こちらには白い線は
入っていないんですよ。
このシリーズはプロたちが使用する
難しいクラブなので、一般の人が使うのは
かなり厳しいのであまり出回ってないですね。
●ソール部分
ソール部分についてはかなり変わりました。
エピックフラッシュの時には
動かせるウェイトが付いていたのですが、
マーベリックにはウェイトはあるものの
動かすことはできない設定になっています。
ソール部分はかなりの変更がありましたね。
これもAIによってこのように変化したんだそうです。
●打音
エピックフラッシュでの最大の欠点と
言われていたのが『打音』です。
私自身もコースで初めて打った時の音には
本当に驚きました。
『なんだ?この音』というほど。
理由としては人の嫌がる周波数に
なっていたそうです。
不満の声があったのか、
今回のマーベリックの打音は
かなり改善されています。
耳に残らない音。
気にならない音になっています。
ドライバーなどのヘッドには、
ヘッドの中のフェイス面のすぐ後ろの
ところに『サウンドリブ』というものがあります。
それがそのクラブの打音を作っているんです。
その設定を変えたことで音の周波数が変わり、
人の気にならない周波数になったそうです。
●マーベリックは飛距離が出るのか?
はっきり言いますと、
マーベリックは飛距離が出ます!!
ぶっちゃけますが、
エピックフラッシュと比べても
10ヤード弱、飛んでいます。
正直、びっくりしました。
私はいつもエピックフラッシュで200ヤード強。
しかしながらマーベリックのスタンダードで
試打したときは210ヤードを超えていました。
同じ振り方をしているのに、
飛距離が10ヤードも違うなんて嬉しいです。
前々回発売のローグと、
前回発売のエピックフラッシュ
にも搭載されている
JAILBREAK TECHNOLOGY
(ジェイルブレイクテクノロジー)
というフェイス面の後ろ側に
2本の柱があるのですが、
それによりインパクト時の
フェイス面のたわみを減らしてくれるので
安定したボールが出て、
飛距離にもつながると言われています。
そして今回のAIとの組み合わせにより、
変なところに当たっても、
ちゃんと当たらなくても、
そこまで変なボールが出るわけでもなく、
それでいて飛距離も落ちないという
結果になったんです。
これはまさにAI様様です。
本当すごい。
●マーベリック3種類のスタンダードとMAX、サブゼロについて。
マーベリックドライバーには、3種類の
ヘッドがあります。
①スタンダード
➁MAX
③SUB ZERO(サブゼロ)
この3種類のヘッドはそれぞれ
性能が違うんです。
①スタンダード
スタンダードはまさに一般的なタイプの
ゴルファー向けです。
空力抵抗を抑えて、よりヘッドスピードを
上げるような構造になっているんです。
メーカーの人曰く、
マーベリックの中でスタンダードが中心となり、
全体の70%くらいを占めるのではないかと
言ってました。
➁MAX
こちらはスライサーに効果があります。
右に行くのをできるだけ抑えてくれる、
つかまえてくれるヘッドです。
ヘッド自体は3つの中では一番軽いタイプです。
③SUB ZERO(サブゼロ)
これは少し難しいです。
つかまらないヘッドです。
ヘッド自体も他のヘッドよりも重いです。
プロなどが使用するヘッドと言っても良いでしょう。
●お値段は?少しでも安く買う方法とは。
発売されたばかりの商品はやはり高いですよね。
日本仕様のものをお店で購入するとなると
8万円を超えたりもしますし。
そこにカスタムでシャフトを入れようとすれば
ますます高くなります。
そこで、できるだけ安く買うとすれば、
US仕様を購入することで多少はお値引きされています。
商品に関しても問題ないですよ。
実際に私はエピックフラッシュドライバーを
US仕様で購入して使っていますが、
全く問題ないですよ。
ちなみにこちがUS仕様。
やはり日本仕様と比べると6万円を切ってきているので、
お手頃価格に思えますね。
|
しかしながら、そこに差すシャフトを純正のままで
使用するか、リシャフトして自分に合ったものに
するかでまたお値段がかなり変わってきますね。
ただできるだけ自分に合ったシャフトを
使用した方が、スイングがおかしくなることを
防げることと、飛距離が出たりもするし、
方向性も良くなるしと、いろいろと変わってきますよ。
シャフト選びも大事ですね。
ちなみにネットではこんなマーベリックも販売されています。
これもUS仕様です。色の種類がたくさんありますね。
|
ということで、
今回のマーベリックはいろいろな改善があり、
工夫がありで、かなり良いです。
『飛距離が出て、やさしくて、打音が良い』
というところにぜひ注目してみてください。
そして購入する場合は必ず試打してからが良いですよ。