最近、シャロースイング、GGスイングとかよく聞きますよね。
それに地面反力とかも聞いたりしませんか?
早速、練習場でやってる人もいると思います。
だって、YouTubeでもこの内容がかなり取り上げられていますけど・・・。
正直、やろうとしてもできなくないですか?
こんなの簡単にできないですよ。
YouTubeではプロが簡単にやってるからアマチュアもできそうな気分に
なるので、やってみたくなる。
でも、YouTubeで人気YouTubeのプロとかがそういう話を取り上げるので、
アマチュアは練習場でとにかくその打ち方をやってみて、
それをインスタとかに載せてる人多いですけど、
正直、ちゃんとできている人ってあんまりいないと思うんです。
私自身もスイング改造しているので、
今、シャロースイングを完璧にしようとしています。
まぁ、要するにただのアマチュアゴルファーなので、
やってみたくなるわけです。
ということで、
シャロースイングとかGGスイング、地面反力が
アマチュアゴルファーにとって
なぜすぐできないのか、難しいのかということに
気づいたことがあったので、それをご紹介します。
シャロースイング、GGスイングって何?
そもそも、シャロースイング、GGスイングって何?
と思う人もいると思うので、まずそれが何なのかをご紹介します。
●シャロースイングとは、
プロたちがやっているスイングで、シャローにクラブをおろしてくる。
クラブが寝て下りてくる状態のことをシャローイングという。
トップからクラブヘッドがまさに後ろ側に倒れてる。
こんな感じです。(完璧とは言えませんが。)
GGスイングもシャローにクラブを入れてきて、
腰の位置や地面を蹴るような動きをしてくるので、
同じような動きです。
GGスイングではガニ股でやるようです。
とにかく、どちらのスイングもクラブが後ろ側に倒れてくる。
そしてどちらも地面を蹴る力=地面反力を使って飛ばします。
シャローにクラブを入れてくるなら、
地面反力も絶対使うべきなんです。
使うことで飛距離も出ます。
私がホームコースに行くと、
私のスイングを見て、
大先輩たち古いゴルファーの方から、
クラブがインから入りすぎだおよ!
横ぶりしているから良くない!
なんて言われたりもします。
その場はあえて反論はせず、心の中で
違うんだよなぁ。
それは古い考え方かも~とつぶやいたりしてます。
スイングも時代で変わってきているんですが、
大先輩のゴルファーさんたちには理解が難しいようです。
で、なぜシャロースイングやGGスイングが良いのかというと、
横に振るような感じになり、クラブが横から入りやすく、
身体で高さを合わすことなく、そのまま横にクラブが動いていける。
トップから左足で踏み込みながら、右サイドではクラブを落としていく。
その動きをすることでクラブでボールを出したい方向に
グーっと押し出していけるようになるというわけです。
もし、逆に鋭角にクラブを入れてきていたら、
インパクト直前から身体が起き上がる可能性が高くなります。
その動きをしようとするとアドレス時からすでに上半身全体に力が入って、
トップのポジションからも手や腕を使って鋭角にボールに向かってクラブを
当ててくるような形になってしまいます。
この動きではいつも同じ軌道を通るのは難しく、
ダフリ、トップ、ボールの方向は左右にばらつくことが多くなると言えます。
シャロースイング、GGスイングにするには一体、何をすればできるのか?
私自身もまだ未完成なシャロースイングですが、
まさに今日練習していてようやくわかったことがあります。
シャロースイングやGGスイングにするには
ズバリ言いますと、
そのスイングをするために、どうしてもやらなければならない
条件があります。
実は、
頭から、つま先までの力を抜くこと。
身体全体の力を抜かなければできないんです。
アドレスする時、
テイクバックする時、
トップからおろしてくる時、
インパクトの時、
フォローの時、
フィニッシュの時。
スイング中、力が入るところはたったの2か所のみ。
1つ目、アドレスからクラブが動きだすための一瞬。
2つ目、インパクト時の右手の伸びる瞬間。
このたった2つの瞬間だけで、
後は全部力を入れていてはいけないんです。
力を抜かないと、
シャロースイングやGGスイングはできません。
力を抜かないと、
重力、遠心力も使えないんです。
力を抜かないと、
地面反力も使えないんです。
じゃ、何をすればいいのか。
クラブで振るんだから手や腕は使うでしょ。と
お思いのあなたにお伝えしたい!
何が必要かということを!!!!!!
実は、
体幹なんです。
身体の中心部分でクラブを上げたり、
振ったりすることでできるんです。
手や腕じゃないんです。
先ほどスイングするときは、2つの瞬間の動き以外、
力を抜かないとダメと言いました。
それ以外力が入っていないという動きは、
まさにでんでん太鼓です。
最近、でんでん太鼓自体も見ないので、
この写真を見ても良く分からない人もいると思います。
これって、棒は同じ位置で回っていて、
太鼓の両端についている糸と黒い球は棒が回ることで、
回されているという形。
糸と黒い球は、自力で何かしようという動きではないんです。
棒の部分は体幹、糸と黒い球は腕や手の事だと思ってください。
シャロースイングやGGスイングをしようとするなら
この動きが必要なんです。
手や腕、上半身に力が入っていたら
クラブもトップから落ちてこないし、
地面反力で踏み込むこともできません。
コーチに言われたのですが、
全身、フワフワしているくらい
力を抜きなさいと。
カッコいいスイングにしたいなら体幹を使ってください
正直、ゴルフ練習場で打っているアマチュアゴルファーの
ほぼ90%以上の人が腕の力で打っていると思います。
私もその一人です。
私自身、まだ全部抜け切れていないので、その一人に入ります。
只今、さらに全身の力を抜こうと特訓中しています。
その頃はスコアも80台後半は出せていたので、
まぁ、まぁ、いいだろうと思っていたので、
スイングを変えようとか、
手や腕の力がどーのこーのなんて考えてなくて。
だけど、スコアが頭打ちになってきて、
80前半の出る確率がかなり低かったことと、
ドライバー飛距離もそんなに飛んでいるほどでもなかったりして。
そこで、何もしなかったらずっとこんなゴルフだ。
何もせずに年老いてしまう。
そんなの絶対に嫌だ!って思ったんです。
そこで、コーチを探そうとしていた時に
ちょうど現れたコーチが私の教えてほしかったことを
教えてくれるコーチだったんです。
ドンピシャでした。
そのコーチに出会うことで、
プロのスイングみたいになるにはどうしたらいいのかを
教えてもらうことができるようになったんです。
それが、体幹を使ったスイング。
シャロースイングだったんです。
そのコーチに教わって1年、
今までの悪い癖がかなり減って、
体幹で打つことでゴルフの方向性は安定してくるし、
ミスショットも減るし、なんとパターも良く成るんです。
もちろん飛距離も出てきています。
身体の軸がしっかりしているからこそ、
安心して自分の体幹に任せて、
全身の力を抜くことができるって言うわけです。
私はもともとゴルフのためにピラティスを続けたので、
コーチは私に、あなたは人よりも体幹があるからということで、
シャロースイングを教えてもらいました。
とにかく、体幹なんです。
体幹を作ってから、スイング作りをしてください。
体幹を作ってから、シャロースイングやGGスイングを
目指してください。
体幹で振るようになると、絶対、スイングがカッコ良くなります。
体幹を鍛える
体幹を使うには、体幹を鍛えないといけないですね。
カッコいいゴルフには必須ですが、
ゴルフ以外でも体幹があった方が何かと良いみたいです。
私は、私生活の中でも体幹を気にするようになりました。
歩いているとき、ただダラダラ歩くのはやめて、
肩甲骨を後ろ側に動かしてみると、
背筋がピーンと伸びて、お腹のあたりも
引き締めながら歩きます。
自転車に乗るときは、たとえ坂道を上っていたとしても、
できるだけ腕の力を使わずに、お腹の下あたりの腹筋と
足の力だけでこぐようにしています。
家では、できるだけ腹筋。
(速い腹筋ではなく、じ~っくりゆ~っくりする腹筋です。)
仕事では気分転換に少しでもスクワット。
暇があったらストレッチを心がけています。
なんでも日頃から体幹を気にしながら生活しています。
これはすべてゴルフスイングのため、
平均スコア70台を出すため、
このまま老いを遅くするためです。
皆さんもシャロースイング、GGスイングをするには、
その場だけで手や腕で形作っても
いざスイングした時には打とうとしてもできないです。
体幹があってこそできるスイングです。
ちなみに私の場合、
アドレスからクラブを動かす時も体幹から、
トップでも体幹を軸にして、
インパクト前から体幹を使いながら左足だけに
任せて上半身は何も考えずに振り切っています。
たくさん練習した後は、
腹筋が筋肉痛になっているほど使っています。
皆さん、身体を壊さないように、体幹を使いながら、
スイングを少しずつ身につけてくださいね。
もし、スイングしていて身体のどこかを
痛めているとしたら、
手や腕に力を入れて振っている可能性があります。
体幹で振れるように変えていくことで、
身体にとっても、ゴルフにとっても良くなると
言えるでしょう。
ぜひ、体幹を鍛えてみてください。